ダービーは枠順が出る木曜日に過去傾向から抜粋する予定ですが・・・。
同日開催の目黒記念の過去データーから何頭か抜粋してみようと思います。
ハンデ戦ということで前走クラスからの斤量増減ということで調べてみました。
まず、前走オープンクラスで斤量増の馬の成績は以下の通りです
今回増 2- 3- 3- 18/ 26 勝率 連対率 複勝率
7.7% 19.2% 30.8%
増減無し 5- 2- 3- 52/ 62 勝率 連対率 複勝率
8.1% 11.3% 16.1%
今回減 1- 3- 3- 45/ 52 勝率 連対率 複勝率
1.9% 7.7% 13.5%
となり、今回増減なしか斤量増の馬の勝率複勝率が高い傾向です。
ハンデ戦で斤量が重くなるのは実力がある証拠ともいえるのではないでしょうか。
斤量増 該当する馬は2頭しかいませんね
ゴーフォザサミット、 ブラストワンピース
増減なし該当馬は4頭です
ウインテンダネス ケイティクレバー ダッシングブレイズ ルックトゥワイス
ただ斤量減で気になるのは2頭
チェスナットコートー1㎏ アクションスター -6kg
アクションスターは9歳、過去51㎏が最軽量ですが10着が最高で、ここ1年2桁着順ですので切っても大丈夫でしょう。
チェスナットコートに関しては、タイム差1秒以上は気になりますが前走天皇賞春 6着 ですのでヒモには入れておきたいです。
ブラストワンピースは前走大阪杯の6着が気になりますし、59㎏はいかにも多い気がします。昨年の有馬記念1着馬ですから背負わされますね。
ということで
血統的にもハーツクライ産駒で斤量57㎏のゴーフォザサミットから行ってみたいと思います。
相手はルックトゥワイスが筆頭、ブラストワンピース、チェスナットコート、ソールインパクト、40週ぶりですがポポカテペトルあたりでしょうか。マイネルヴンシュもワイドヒモで
クリックご協力お願いします。
にほんブログ村
競馬ランキング
同日開催の目黒記念の過去データーから何頭か抜粋してみようと思います。
ハンデ戦ということで前走クラスからの斤量増減ということで調べてみました。
まず、前走オープンクラスで斤量増の馬の成績は以下の通りです
今回増 2- 3- 3- 18/ 26 勝率 連対率 複勝率
7.7% 19.2% 30.8%
増減無し 5- 2- 3- 52/ 62 勝率 連対率 複勝率
8.1% 11.3% 16.1%
今回減 1- 3- 3- 45/ 52 勝率 連対率 複勝率
1.9% 7.7% 13.5%
となり、今回増減なしか斤量増の馬の勝率複勝率が高い傾向です。
ハンデ戦で斤量が重くなるのは実力がある証拠ともいえるのではないでしょうか。
斤量増 該当する馬は2頭しかいませんね
ゴーフォザサミット、 ブラストワンピース
増減なし該当馬は4頭です
ウインテンダネス ケイティクレバー ダッシングブレイズ ルックトゥワイス
ただ斤量減で気になるのは2頭
チェスナットコートー1㎏ アクションスター -6kg
アクションスターは9歳、過去51㎏が最軽量ですが10着が最高で、ここ1年2桁着順ですので切っても大丈夫でしょう。
チェスナットコートに関しては、タイム差1秒以上は気になりますが前走天皇賞春 6着 ですのでヒモには入れておきたいです。
ブラストワンピースは前走大阪杯の6着が気になりますし、59㎏はいかにも多い気がします。昨年の有馬記念1着馬ですから背負わされますね。
ということで
血統的にもハーツクライ産駒で斤量57㎏のゴーフォザサミットから行ってみたいと思います。
相手はルックトゥワイスが筆頭、ブラストワンピース、チェスナットコート、ソールインパクト、40週ぶりですがポポカテペトルあたりでしょうか。マイネルヴンシュもワイドヒモで
クリックご協力お願いします。

